JAL123便事件

JAL123事故(いや事件だ!)から15年が経った。
この事件には、自衛隊がかなり深く関与していると思うのです。
国家レベルのスキャンダル、それはアメリカのJFKケネディー大統領暗殺と同じレベルで(?) え、最近出版された本に影響されているんじゃないか?って、 流石に、自衛隊機に墜落させられたと言う説は、行き過ぎではあるかと思います。 いえいえ、私は事件直後からなんかおかしいと感じていたのです。

当時まだ高校生でしたがその当時から「自衛隊」の動きが気になっていたのを覚えています。ほんの一時だけTVで自衛隊へ納入直前の試運転中のイージス艦から試射されたミサイル若しくはターゲット標識では無いかと言う報道があった。
それが、ある時点から一切報道されなくなったのです。この時直感しました。
どうりで、海上自衛隊が、破損した尾翼の一部の回収のため、相模湾を必死になって探したのか? 本来なら、運輸省の管轄である海上保安庁の仕事な筈だと思うのです。

それに、ボーイング社が早くも修理ミスを認めた点も納得いきません。こういう事故があった場合最終事故報告が出る前に修理ミスを表明することによって、最後の報告がそれに結論されるように作られてしまうからです。 これは誰だってそうでしょう。

ボイスレコーダーの内容がマスコミによやく流れ始めた。記録されている全部を聞かない事には信頼出来る物か判りません。
なんせ、JFKの時には証拠が書き換えられたりしていますから信用は出来ません。 しかし、マスコミで流れいるテープを聴く所、機内の相当緊迫した様子が判ります。
必死に機体をコントロールしているのです。

しかし、その懸命な努力も何かしらの力によって実らなかったのです。
一つに大月上空で航跡が綺麗に一周していることです。ダッチロールの状況下であそこまで綺麗な円を描いて一周し、回転以前と同じ方向に進んでいます。
エンジンが生きていればある程度の機体を動かせるのは過去の事故事例からも判っています。
ですので、機体を動かせたのです。
これだけの事が出来るなら無事とはいかないまでも横田にも着陸出来たでしょう。
しかし、なぜ群馬の山の方に行ってしまったのでしょうか? 横田の南側には拝島の街がありますから市街地への影響を考えたと言われてますが、あのコックピットの音声を聞いている限りそこまで考えられたかは疑問です。

多分、地上で誰かが北側に回り込むよう指示したのでしょう それが誰なのか? それとも横田に降りられては困る事があったのでしょうか?

そして、墜落後の対応がさらに疑問を増幅させます。
なぜ、米軍が墜落位置を確認し、救護部隊の配備が完了したのに、出動要請が出なかったのか?
直ぐに自衛隊がなぜ夜間降下は危険として隊員を下ろさなかったのか?
なぜ、救助班では無く他の部隊が現地に入ったのか?
なぜ、生存者の発見が遅かったのか?

疑問は解明されていないまま15年が経ち、当時の証拠は処分されてしまったのです。
内規で処分時期だからと言う理由で済まして良い物と悪い物がある。
500名以上の死者を出した交通事故と言うのは戦後では洞爺丸沈没以来の大事故あるのに、簡単に済まして良いのだろうか?
やはり、運輸省も何か隠したいから処分したに違い無い。これが公に成る前に・・・



<<<もどる

平成12年8月16日書