トラブル続きのYS11搭乗の旅
YS11
朝目を覚ますと、外は雨。でも昨日ほどでは無くTVを付けると鹿児島県の大雨のピークは過ぎたようで、今後梅雨前線は北上するとの事で、午後から福岡が大雨になるなんて言っている。

オイオイ、東京へ帰れなくなるんじゃないの?と思いながら、まずは朝湯と言うことで浴場に向う。
まだキズ湯の方は温泉の投入が始まったばかりのようで、まだまだの状態。あつ湯で温まりながら今日YS-11が飛ぶの心配になる。

風呂から出て、携帯でJALのホームページにアクセスして今朝運航状況を見ると、朝7時45発の福岡行きYS11は「欠航」となっていました。
うーーーむ。自分の乗る便(鹿児島10:40発JAC)もどうなるか判らないなぁ朝食の用意が出来たと言うので、食堂で朝ご飯を頂く。

空港へ戻る温泉バスは9:45発なので、それまで最後に「キズ湯」に浸かりいく。このキズ湯がお気に入りになってしまいました。
しかし、もうチェックアウトの時間が近づいてきており、ノンビリしてられないのが残念。いそいそと9時半にチェックアウト。フロントで9495円を支払います。1泊2食でこんな良い温泉に入れるなら、これ以上のコストパフォーマンスはありません

天降川の水量は昨日の2/3位になって川沿いの浴場を持つ宿は掃除を始めていました。

バスはちょっと遅れて到着。再び、天降川沿いに空港ヘ向います。
今日も始発から肥薩線は運転見合わせしているので、嘉例川駅では乗降が無く空港ターミナルに到着。

昨晩のうちにWEBチェックインを済ましてありますが、ボーディングパスを自動チェックイン機で発行してもらう。

ボーディングパスがすんなり発行されたところを見ると、どうやら飛ぶ気はあるらしい。しかし、到着便には遅れてが出ているようで、気象状況は良くないようだ。
搭乗開始まで時間があまり無いが、YS11の姿を見たいので展望デッキに出てみると、居ましたYS-11。ちゃんと飛んでくれよぉ〜まさかシップチェンジなんて事がありませんように。

手荷物検査を受けて搭乗待合室に向うと、何名かマニアさんが居ます。どうしてこう体系で判っちゃうのかな?とちょっと苦笑。
直ぐに搭乗開始のアナウンスでバスに乗り込み、シップへ向います。バスの車内で、後ろのビジネスマン2人が、「もしかしてプロペラかな?俺苦手なんですよ」なんて話をしています。心の中で「残念ながらプロペラです」と

直ぐに出発準備中のYS-11に横付けされ、タラップを昇り乗り込みます。今日のシップはJA8217です。これが最後のYS-11への搭乗になると思うとさみしいものがあります。
今日の席は14Aで窓側です。航空券購入時に運良く窓側を押えられたのはラッキーです。

でもこの天候じゃあまり景色を眺めることは出来ないかな・・・

2台目のバスが到着して、全員が搭乗したところでドアクローズ。
機内では緊急脱出のデモが始まり、エンジンも始動してYS-11特有のエンジン音が響き渡ります。

今日のフライトタイムは50分との事で航行中は揺れるが航行には支障が無いとの説明がある。
タキシングが始まり、滑走路へ向います。Runwayから離陸します。エアボーン後上昇しますが、ジェット機に比べて上昇スピードが遅いので、なんか変な感じです。

雲の隙間から、増水してま茶色になった川や氾濫した場所などが良くわかります。ついでに機体も揺れつづけています。
さらに上昇して雲上に出ると下界はまったく見えない状況で時折大きく揺れたりします。

左前方に大きな今の高度より高いCBが見えます。あれが梅雨前線かな?って思いながら見ていると、ガサガサとエチケット袋を使う音。
コレくらいの揺れで?って思うのですが、プロペラで揺れ=怖いと言う方程式があると余計に酔ってしまうのカモ・・・

下界が判らないので、どの辺を飛んでいるか判らないが上昇が止まったところで、シートベルトオフのサイン。でも直ぐに下降を始めるので、トイレの利用は早めにとのアナウンスがある。
10分経ったか経たない位で、再びシートベルオンのサインが点き福岡空港へ降下が始まります。

雲海の中に入りどこだか判らない状態が続き、急に開けたと思ったら、中の島上空。どうやらRunway16へ向っているようです。福岡の市街地上空を高度を落としながら飛んで、「ドスン」とタッチダウン。
するするとタキシーウェイに入り、第一ターミナルのオープンスポットにスポットインします。外はこれまた大雨です。トホホ。なんか雨を鹿児島から運んできた感じです。

タラップを降りバスに乗り込み、YS-11と最後のお別れ?
東京までフライトは夜なので、それまでスポッティングの予定なのですが、天気は最悪です。本来は空港の外周で撮影しようと考えていたのですが、これではずぶ濡れになるだけなので、ターミナルビルから撮影することにして、ターミナル1の展望デッキに向かい、乗ってきたYS-11が徳島へ向けて離陸するのと、高知からやってくるYS-11を撮影することにします。

ターミナル2はガラス越しですが、ターミナル1は金網で場所によっては隙間から上手くレンズを出すことが出来ます。天気が悪いので綺麗な写真は撮れないのが残念です。

なんとかYS-11も撮影でき、お腹が空いたのでターミナル内にあったラーメン屋でちょっと遅い昼食にします。
この後、今飛び立ったYS-11が夕方に戻ってくるまで市内へ行ってみようと、まずはターミナル2に向かいコインロッカーに荷物を預けに行きます。最初に行ったコインロッカーは全て使用中で、さらにターミナル3側のコインロッカーに向うと、「Edyが鍵になるロッカー」なんてものがありました。「Edy カード」を読み取り部にあてることで鍵となり支払いまで済んでしまう優れた機械でした。荷物を預けて身軽になった後、地下鉄駅に向かい中洲川端駅まで市営地下鉄に乗っていきます。

中州川端駅から、川沿いに歩いてキャナルシティの方向へあるいて行きます。夜にされば中洲名物の屋台が川沿いに並ぶ筈なのですが、まだ時間が早いので屋台は出ていませんでした。
キャナルシティにあるお土産屋なんかを物色しているとあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。

カフェで一休みしながら時計を見ると夕方のYS-11がやってくる時間。いまから空港に戻って・・・と計算するとちょっとギリギリ。
うーーん、疲れたし急いで空港へ戻ってロッカーから荷物だすのも何だし、ゆっくりしてから帰ろう。一応YS-11は撮れたし・・・と軟弱モード。

今度は川端商店街通りを通って駅に戻ります。
途中で、魚をメインにしている居酒屋があり早いけど、夕食にしようかなと「おしな書き」を見るとこれまたいい値段。
他には無いかなとあたりのお店を探してみますが、週末とあって休みのお店が多く、あきらめて空港まで戻ることにします。

空港へ戻り、まずは自動チェックイン機で搭乗券をうけとり、スーパーシートカウンタで窓側のスーパーシートが空いているか聞いてみると、「はい、ご用意できます」との返事。さっそく、スーパーシートへ変更してもらいました。

後は土産物屋をひやかして、レストラン街で食事を済まします。なんだかんだやっていると、搭乗の時刻や近づいてきましたので、セキュリティ検査を通って搭乗待合室へ。

もう搭乗が始っていて、久しぶりのB747-400Dに搭乗します。国内線でもB747を使う路線は減ってきて搭乗機会も少なくなりました。
アサインされたシートは5A。しまったどうせなら左側の席にすれば、羽田到着時に湾岸地域の夜景が眺められたのになぁ。

CAが新聞を持ってきたので、新聞を読んでいるとドアクローズ。わまりを見渡すとスーパーシートはほぼ満席でした。

Runway34からTAKEOFF。気象状況が良くなく時折揺れながら上昇を続けます。高度が高くなると揺れも収まり、シートベルトサインがオフになりました。
すると直ぐに機内サービスが始り、お待ちかねのミールサービスです。JALがスーパーシートを廃止した際、ANAはスーパーシートをより優遇する政策を取り、ミールサービスにも力を入れており、ミールボックスもちょっとした懐石弁当風になっています。

既に、夕食を済ましていますが、ちょっと物足りなかったのでちょうど良い感じです。味付けも良く、ちょっとしたデパ地下で売っている高級弁当って言った感じです。とは言えスーパーシート料金が5000円ですから、この辺はどう感じるかですね。
まあ、沖縄線みたいに2時間以上のフライトなら値段的にお得感がありますが、福岡や札幌だと微妙な感じですねぇ

食後のコーヒーを飲んでいると、まもなくディセンドが始るとのアナウンス。
降下している機内から下界を眺めていると、三浦半島を逗子側から三浦方面へ通過しているのが判った。

先行機が少ないからでしょうか、そのまま千葉県の鹿野山上空から千葉方面に向かい、市原上空で旋回し、お台場へ進路を取ります。あとはRunway16L への進入コースになるので、右側の座席からは東京湾しか見えません。
前方スクリーンの映像を眺めると、お台場の明かりが見えてきました。
あとは左旋回で滑走路へすべりこみます。

トラブル続きたっだ旅ももう終りです。運良く、錦糸町行きのリムジンバスに間に合ったので、早くて快適に錦糸町までバスで帰ります。でも駅前じゃなくてホテルまで連れて行かれるのが難点ですが・・・


戻る